ドクターズインタビュー理念

HOME ドクターズインタビュー理念

院長インタビュー

大牟田の地で長きに渡りかかりつけ医として、地域医療を支えてきた山下浩歯科医院。「お口の健康から全身の健康まで」を治療理念に、一般的な歯科治療はもちろん、高齢者や有病者に特化した専門的治療も提供しています。
「患者さん一人ひとりのバックウグランドをしっかり把握することが大切」と語る院長の山下敏生先生にクリニックの理念や大切にしていることについて伺いました。

高齢化が進む地域に求められる医療を、
一人ひとりのバックグラウンドを考慮した治療で
大牟田に貢献していく。

理念やコンセプトなど大切にしていることを教えてください。

同じ病名でも患者さん一人ひとりのバックグラウンドが全員違うので、おのずと治療方針も変わってくるケースが多いです。歯医者だからといって歯だけ見ると方針が一本化してしまい、主訴の治療の提案しかできないため、基本的に人のバックグラウンドを考慮し治療方針を立てていくことを大切にしています。
例えば、高齢者の方に今後リスクになりそうな歯を無理やり残すことはしないですし、若い人には自分の歯を使ってもらうために残す手段を提案します。
同じ疾患名であったとしても、患者さんのライフスタイル、性格などを考慮し方針を変えていきます。

口内はもちろん全身を診るとHPで拝見しました。

日本は高齢化社会。中でもこの大牟田は今後ますます高齢者数が増加すると見込まれており、求められる治療が今とは変わってくると思っています。前院長から病院を引き継ぐ際、そういった点を踏まえ、訪問診療、送迎、新しい検査機器の導入、他医科との連携と時代に先んじた診療ができればと施設や診療内容を刷新しました。
皆さまの「お口の健康」、そしてお口から全身を診る「身体の健康」サポートをしていくことができればと思っています。

バックグラウンドを把握する上で心がけていることは何ですか。

やはり問診というか治療に入る前にいかに患者さんと話せるか。すぐに治療に入るのではなくて、ウォーミングアップのような感じで患者さんとしっかり話すことが大事だと思っています。あとは、基本的にどんな方も口の中の写真を撮ります。現状がどうなっているか細部まで鏡を使って見せるのは難しいので、写真を見てもらいながら説明しますね。
同じ共通認識を持って、治療に進んでいくことを大事にしています。

このような理念はどのようにして形作られていったのでしょうか?

歯科大学を卒業して3施設の口腔外科に5年間在籍していました。口腔外科を選んだ理由はある先生から歯医者として人の生死に関わるような、全身に関与できる治療ができるようになった方がいいと言われたのがきっかけです。そのため、歯科ではありますが研修医の頃から、口腔がんなどの治療に携わり人の死を近くで見ることもありました。
この経験がご高齢の方の治療や有病者の方への治療などの幅広い診療、口の中だけでなく全身を診るという気持ちに繋がっていると感じますね。

最後にメッセージをお願いします。

例えば近年、認知症と歯周病の関連性が研究で発表され、さらには口内の状態が糖尿病や心臓疾患にも影響を与えると言われています。直接的な疾患の原因ではありませんが、口の中の状態が間接的な影響を与え、健康を左右していると言っても過言ではありません。他にも口腔内の状態が良い方は、食事をしっかり摂れるため、入院しても回復が早いとも言われています。
口の中はもちろん、全身の健康を目指していくためには、まずは口内の状況を知ることが大切です。歯科医の立場として患者さんが口内のことを知るサポートをしていければと思います。